分からないうちから始めた人と、理解できるようになってから始めた人では圧倒的な差が出ますよ。

いまオンラインサロン外に向けた発信はVoicyをメインにして毎日更新していますが。それ以外だとこちらのブログを週に数回アップするか、あとはSNS関係で少しという感じでしょうか。
とは言え、いまでもほぼ毎日のようにオンラインサロン内ではブログのような感じで皆さんに色々と私の考えをお伝えをしています。

そんなサロン内で書いているブログを以前はたまにここにも投稿したり。もう閉鎖してしまいましたが、記事だけが読める購読マガジンなんてのもnoteでやっていましたけど。そういえば、しばらくここに投稿していなかったと思い。今日は久しぶりにオンラインサロン内で書いたブログをそのままアップしてみます。

というのも、今回はまさに今日アップしたブログなんですけど。昨日お知らせした通り「クローズアップ現代」の放送もありますし。その前に、読んで頂いた方がいいかなと思いサロンと同時にこちらにもアップしておきます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

329日】
先行者優位

◆40時間

私がVoicyで放送を開始したのは8月1日からですが。最初に推薦してくれた方から連絡が来たのは7月23日。すぐにメッセージ返信して、翌24日に推薦してくれた方とZoomで打ち合わせ。その後、7月29日にVoicy担当者の方も交えてZoomで打ち合わせ。その場でパーソナリティに決定して、打合せ後に配信方法などの説明がメッセージで届き。パーソナリティ専用の録音アプリをダウンロードして準備完了。
とは言え、正直言うと推薦してくれた方から連絡が来るまでVoicy知らなかったし、その直前に本田圭佑さんが「NOW VOICE」というのを発表したところだったので、音声メディアが来るのかね?というそんな程度でした。
それで、別にVoicyの発信はいつからしてくれとか、どれくらいの頻度で配信するかはパーソナリティの自由なんですが。せっかくやるならとっとと始めようということで8月1日より放送スタート、という流れです。
初めてメッセージが来てからたった1週間でもうチャンネル持って放送はじめているって。それまでVoicyを知らなかった人とは思えないスピード感だったなと自画自賛しておきます(笑)

そしてこのVoicyを始めさせてもらうきかっけを作ってくれた方には本当に感謝ですね。
いまでは放送開始から8ヶ月が経ち、放送回数は今日時点で239回。1回10分なので、約40時間分の音声がストックされている事になります。
ただその割には他のパーソナリティさんと比べてフォロワー数が少ないので、推薦してくれた方に少し申し訳ない気持ちも、、、
でも着実に増えてはいますので、これからも頑張ります。

◆ 文字vs動画

そしていままさに「音声メディアが必ず来る」と言われています。私も配信させてもらうようになってからその効果を感じているし。自分も利用する側として便利さを感じています。
ではなぜ音声メディアが来ると言われているのかおさらいをしますと。古くはインターネットから情報を得る手段は文字が主流でしたが、そこからYouTubeが大きく広がり動画も主流になりました。
そうすると、ここ数年はある意味「文字vs動画」の争いが続き。それこそ文字を簡単に発信できる事を売りにしたnoteが出たり。YouTubeだけでなくSNSにもライブ配信機能がそなわり、誰でもその場ですぐに動画配信する事ができるようになりました。
その反面、誰もが簡単に発信をできるようになった事で世の中は情報過多になりすぎてしまい。情報を提供する側は文字と動画の特徴をしっかり理解しないと届けるのが難しくなってきた。

◆目と耳

そんな文字と動画の戦いで論点になるのが。
ブログなど文字の場合は目だけで情報を伝えられるし、隙間時間を使って読んでもらう事ができる。ただその反面、伝わりにくいという特徴があり。
YouTubeなどの動画は目と耳の2つを奪い、ある程度の時間見てもらわないといけないというハードルもあるけど。文字より伝わりやすいという特徴があります。
さらに人によっては、文字の方がいい、動画の方がいい、なんて場合もあるので、どちらがいいかというのは非常に難しい。

そしてそんな文字と動画というものに共通しているのは「目を奪っている」と言う点です。
大袈裟な言い方ですけど、人間は目を奪われたら他の事ができなくなります。例えば、ブログを読みながら車の運転はできませんし。YouTubeを見ながら部屋の掃除はできませんよね。
できなくはないかもしれませんけど、車の場合は違法だし、掃除しながらYouTube見ても集中できません。

◆倍速の世界

一旦、話し変わりますが。昨日のnewspicks記事でこんなのがありました。

「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来

現代ビジネス

映画やドラマを早送りで視聴する人が増えているという。作者に対する冒涜とも思える行為がなぜいま拡がっているのか、エンタメ事…

YouTubeはもちろん、いまあらゆるものに倍速機能が付き。最近、Netflixにも倍速機能が付いた事で映画やドラマを倍速で見る人が増えたと。見る側の意見としては「何時間もじっとしているのがもったいない」「内容が分かればいい」なんて意見が多いらしく。
作り手としては役者さんの絶妙な間の取り方で醸し出される雰囲気や、あえて空白を作る事で演出されるミステリアスな雰囲気などは関係無くなってしまい。映画やドラマも謎に包まれたものより「分かりやすくて面白いもの」にしなくてはいけない時代になっているそうです。
要するにこれも情報過多が原因で、簡単に大量の映画やドラマが観れる時代になったからこそ。作り手もそれに合わせて変化をしなくてはいけないという事です。

◆耳だけ

それでは音声メディアの話に戻りまして。「なぜ音声メディアが来ると言われているのか?」
それは「耳だけで完結できる」からです。
目を奪う文字、目と耳を奪う動画、どちらも目を奪うので他の事ができなくなる。その点、耳だけなら先ほどの例えで言うと、車を運転している最中だろうと、部屋で掃除している最中だろうと情報を得て楽しむ事ができます。
そして、ブログや動画は本当の隙間時間だけしか使えないけど、音声なら隙間時間のさらに隙間にも入り込めるので。情報発信する側としてはまだまだ可能性があるという事です。

もしかしたらもうあるのかもしれませんけど。最初から映像を想定していない音声だけの映画とか。(そうなると映画とは呼ばないよね)。あとは音声だけのドラマとか。音だけで楽しめるエンターテイメントみたいのも沢山出てくる日も近いです。

という事でこの音声メディアというものを、オリラジの中田さんよりも先駆けて始めた私としては(昨日の記事の冒頭挨拶から笑)いかにして活用していくかというのを考えて行かなくてはいけません。
そんな事を思っていた矢先に今夜のnewspicks動画で興味深い番組がありましたので観てみようと思います。

NewsPicks

【Sponsored by TBSラジオ】Clubhouseが日本に上陸し、熱狂を生み出してから1ヶ月。ツイッターの音声…

◆先行者優位

最後に少し余談ですが。私は最近スキー場、お店、他メーカーの人に会うたび「音声メディア」「オンラインサロン」と言う言葉を出しますけど。音声メディアに関してはほぼ100%の人が、まだ知りもしませんし。オンラインサロンと言う言葉すら聞いた事ないという人も沢山います。
と言う事は、ここにいる皆さんは世間に比べて圧倒的に早い動きをしている事になりますので、先行者優位というのが必ず生まれています。
私は知らない事にはすぐに飛び込むタイプなので。Voicy(音声メディア)をまったく知らないところから、1週間で放送を始めたくらいですから。もちろん最初はこれが何になるのかも分かりませんでしたけど、一瞬の判断ですぐ行動を起こした事で着実に身になっています。

まさに明日放送の「クローズアップ現代」でも話題になるくらいだし、確実にオンラインサロンもこれから世に広まって行く事は間違い無いので。実際に広まってから活用する人と、すでに活用できている人ではあらゆる面で差が出ます。
その時のためにも、このFORWARDで皆さんも色々と挑戦してみてください!
では!


 

という感じです。
ほぼ毎日のようにこれくらいのボリュームで書いているので、読む方も大変だと思いますが(笑)私なりに皆さんの気づきになればいいなという思いで書いています。

それで、今日の内容は。分からないからと言って拒絶するのではなく、分からないからこそまずやってみる。それがどうなるかなんかやってみないと絶対に分からないわけですから。
そうすると、分からないうちから始めた人と、理解できるようになってから始めた人では圧倒的な差が出ますよ。という事です。

私もオンラインサロンを始めてから1年が経ちますので。中には1年前から入ってくれている方も沢山いて。その人達からしてみればオンラインサロンなんか当たり前で、何をいまさら騒いでいるの?という感じだし、すでに活用して新しい事に挑戦している人もいます。

さきほどのブログにも少し書いてありましたけど。私は分からない事こそ、1日でも早くはじめて人よりも多いストックを作る事を心がけています。
時間と言うのは後で取り返す事ができないので、例えばこれからVoicyをはじめた人やオンラインサロンをはじめた人に経験日数(経験値)で抜かれる事は絶対にないですから。
なので、Voicyも最初は何なのかもどうなるのか全然わからなかったし。オンラインサロンだって、始める2年くらい前から計画していたとは言え実際にやってみないと何も分からなかった。
でも、もうスノーボード業界で私に追いつける人はいないという事です(笑)

それでは、明日の放送はどんな内容になるのか楽しみですね!

3月31日(水)22:00~です。

 

そして、1日でも早く他の人より新しい事に挑戦したい人はぜひ!

↓↓↓↓↓↓↓

▼オンラインサロン紹介ページ

【オンランサロン『FORWARD』】

最新情報をチェックしよう!