『スノーボード講習会』とは?
板の構造や仕組みを理解して頂く講習会です。
ボードの正しい知識を身につける事で、失敗しないボード選びができるようになり。
ボードを理解して滑る事は上達への近道にもなります。
これまで対面で続けて来ました『スノーボード講習会』は、今後オンラインで開催します。
ネット環境さえあれば、全国どこからでも申込み頂けますので、ぜひご利用ください!
スノーボードメーカーを経営し、DOMINATOR WAXアドバイザーとしても活動する名取がしっかりとお伝えします。

◆ オンラインでの開催方法
・オンラインスノーボード講習会は、Zoomを使います。
講習会全ての内容の方はザっとこんな感じです。
①スペック表の見方
②スペック表の数字を比較して判断できること
③スペック表の数字から読み取るボードの動き
④ボードの外形から動き方を知る
⑤ボードの中身を知る
⑥ボードを自分で判断する方法
そして、これまでの講習会は全てを2時間ほどの時間を使いみっちり行ってきました。
しかし、オンラインでの開催となると、2時間画面を見続けるというのは集中力に欠けるのではないかという判断をしましたので、3部制で開催したいと思います。
『オンラインスノーボード講習会』
①スペック表の見方と長さ編
②数字から読み取る動き方編
③ボードの中身と見極め方編
このような形で、3回の講習会に分けますので、都合の良い時間を利用してバラバラに受けて頂くか。
最初に①だけで、後で②と③とか、そのような形でもいいですし。
もちろん、これまで通り2時間かけて一気に受けたいという方はまとめて受講して頂けます。
初めてスノーボード講習会を利用される方は、必ず①から順番にお申込みください。
過去にスノーボード講習会を受けた事がある方は、希望の項目のみでも受講頂けます。
◆ 利用料金
①スペック表の見方と長さ編/受講時間45分→4,000円
②数字から読み取る動き方編/受講時間45分→4,000円
③ボードの中身と見極め方編/受講時間45分→4,000円
①②③まとめて受講/受講時間120分→11,000円
◆ 予約・お申込み方法
ご予約に関しては、メールやSNSでのメッセージでも構いませんので。受講したい項目と希望の日時を名取までご連絡ください。
ある程度、時間合わせますので、朝、昼、夜などご希望をお伝えください。
開催日時の調整がつきましたら、ネットショップにて受講料の決済をして頂きます。
決済が完了したら予約受付となり、当日使用するZoomURLを送ります。
・予約問合せメールアドレス
info@snowboarder.jp
メッセンジャーやLINEでもOKです。
①メッセージを送る
・名前(フルネーム)
・一緒に受講される方がいれば参加者全員のお名前(フルネーム)
・受講したい項目
・希望の開催日時(第2、第3希望まであるとスムーズです)②名取より返信をしますので、日時の調整を行いましょう。
※メールの場合は受信設定にご注意ください。
③日時が決定したら、ネットショップにて受講料の決済をして頂きます。
④決済が完了したら、メールにて当日利用するZoomURLを送ります。
⑤開催時間になりましたら、Zoomをつないで講習会をします。
◆ 用意して頂くもの
・パソコン、スマートフォン、ipad等(パソコン推奨)
・Zoomのインストールは各自でご用意ください。
・イヤホン(任意)
・セミナーに参加できるネット環境(通信料はご負担願います)
◆ 参加に関する注意事項
・講習会は「複数人での参加」はできません。お申込者本人のみ参加・視聴いただけます。
・複数人での受講される場合は参加者全員が各自受講料をお支払いください。
・資料等の複製、転載、配布等の一切の行為は禁止です。
◆ Zoomの注意事項
・音声のみでの参加はご遠慮頂きます。必ずカメラ付きのもので参加してください。
・表示名はお申込み頂いた名前(実名)で登録してください。
・講習会の前にZoomのテストサイトで動作確認をしてください。
・講習会中、参加者側のパソコン等の機器環境、通信障害等により学習が中止、中断となった場合、一切の損害を負いかねます。
◆ 受講料のお支払い方法
受講料はネットショップBASEより購入頂きます。
決済完了後に、当日のZoomURLをメールにて送ります。
↓↓↓↓↓↓↓
それでは、ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
名取崇史
メール:info@snowboarder.jp