凄かったですね、日本代表。
私もこのワールドカップが始まってからラグビーの試合を見るようになりましたけど。
昨日はこのラグビー熱がどれくらい広がっているのかと思い。
試合を観戦できる居酒屋さんに行きまして。
そしたらもう、店内全員がくぎづけで凄い盛り上がってました。
小学生くらいの子供も何人かいたんですけど、子供達もかぶりつきで見てましたからね。
だって私も正式に見始めて間もないですけど。
見てて面白いし、カッコいい!!
あのイカツイ体で。
試合はまさに「戦い」って感じで迫力もあるし。
それでいて、コート外では紳士的というのも話題になってますよね。
色々なところで交流会やボランティア活動したたりと。
優しい一面もあって。
いやー、あれは間違い無くモテますね(笑)
すでにラグビー教室には問合せ申込が殺到しているというから、素晴らしいです。
はい、
そんなラグビー界に刺激を受けつつ。
こちらはスノーボード普及のために日々試行錯誤です。
そんな、活動の一環が『スノーボード講習会』
昨日も『ホットワックス体験教室』とのダブル講習ご利用頂きまして。
まずは、スノーボードのスペックの見方から気にするべきポイントをおさえ。

そして、実際にどうやってスノーボードは作られているのか。

『ホットワックス体験教室』は。
「なぜワックスが必要なのか?」という基本中の基本から。

その上で、細かい道具の使い方など。

そして、日付変わりまして。
今日は『スノーボード講習会』
スノーボードを選ぶ上でまず気にして欲しい事。

スペック表も見方を変えれば色々な情報を読み取る事ができます。

ボードの細かい形状の違いで、ボードの動かし方も変わります。

そして、自分でボードを触って見極める力をつける。

最後はどうやってスノーボードが作られているのか。

という感じで、
今月に入ってから沢山の方に利用して頂いています。
何度も何度も言ってますけど、
知ってるのと知らないでは全然違いますから!!
今日参加してくれた方も、
「これ絶対にみんな知ってた方がいいですよ」
と、連発していました(笑)
ありがとうございます。
これは自分で言う事じゃないかもしれませんけど。
来てくれた方は、みんな凄く感動して帰ってくれる。
だからこそ、
この講習会を通じてもっと沢山の方に間違ったままのスノーボードに対する認識を正して行きたいんです。
そのためにもまだまだ頑張らないとね。
という事で、
再三お知らせしていますが。
『スノーボード講習会』『ホットワックス体験教室』の方は、10月25日までのご利用で一旦おしまいになります。

もちろん、その後も開催していく予定ですが。
まだどのような形になるか分かりませんので、ぜひ今のうちにご利用ください。
それでは、残りの営業カレンダーを更新しておきます。

講習会の利用方法はこちらで。
それでは本日はここまで。