ワックスで肝心なのは、まず汚れを落とす事。

菅平パインビークスキー場2日目は、スノーボード全日本選手権ジャイアントスラローム。

今日は快晴。

 

昨日のデュアルスラロームと何が違うかひとつ簡単に言うとコースのふり幅が変わります。

デュアルスラロームとジャイアントスラローム

 

という事は、

縦落ち系のデュアルスラロームに比べ、ふり幅の大きいジャイアントスラロームはボードにかかる圧力、それに耐えるだけのパワーが変わって来ますので。

ソフトブーツとハードブーツとの差がより大きくなるわけです。

そんな中、今日も一人ソフトブーツで参戦。

 

結果は83名中40位。

正直これでもかなり凄い事だと思いますよ。

ただ本人はかなり納得行ってない感じだったので、また来年に向けて進化して行く事でしょう!!

 

それで、

私の方は今日も1日ワクシング。

ボードの性能で勝てなくても、せめてワックスは誰にも負けないように。

そんな大会サポートで今年役立っているのがこちらの「BR」

ベースケア&クリーニング専用ペーストワックス

 

大会の場では、スクレーパーとブラッシングで滑走面を綺麗にしてスタートワックスを入れる。

というのが定番ですが。

この「BR」を使うと、スクレーパー&ブラッシングだけよりさらに滑走面が綺麗になるので、その後のスタートワックスや滑走ワックスのノリが良くなります。

BRでクリーニングすれば、ツルっツルになります。

 

ワックスで肝心なのは何より汚れです。

例えばカーワックスやペンキを塗る時など、何かを塗る時はまず汚れを取らないと、汚れた上から何かを塗っても効果が薄いですよね。

なのでスノーボードのワックスもまずは汚れをしっかり取る事。

時間が無い時は、スクレーパー&ブラッシングでもいいですけど。

今回は時間に余裕もあったので、この「BR」も使ってガッチリ汚れを落としてから滑走ワックス。

RACE BULLET/OLD SNOW

 

ちなみに、固形のワックスも生塗で十分効果があります。

固形ワックスは基本アイロンで使用する物ですので、外出先ではペーストワックスが便利ですよ、と紹介していますが。

例えば泊まりで滑りに行って、アイロンが使えない状況の場合。

スクレーパー&ブラッシングして、固形ワックスを生塗してさらにドミテックスですり込む。

そんな使い方もできます。

ドミテックス

【ドミネーターワックスホームページより】

 

なので今回は「BR」でしっかりクリーニングして、滑走ワックスも入れ、最後にスタートワックスを入れ仕上げてみました。

これだけガッツリやれば間違いないでしょ!

って事で、米倉さんからも「凄い良く滑った」とお墨付きを頂きました。

 

そんな感じで、こうゆうレース系の大会の時、スタートエリアではワックスの戦いも繰り広げられています。

ワックス大事ですから。

 

私も仕事柄他の人がどんな事してるのか、何を使っているのか色々と気になるので、チラチラ見たりしてるんですけど。

メーカー事に考え方や、やり方が違うので「へぇ」って思う事もあれば。

せっかくドミネーターのブラシ使ってるのに「その使い方はちょっと、、、」なんて事も。

いったい何がどうなって、そう伝わったのかわかりませんけど。

なんかもったいないですよね。

という事で、ドミネーターブラシの使い方は2年ほど前に書いたブログにまとめてありますので、まだ見ていない方はチェックしてください。

 

さて、それでは明日はスノーボード全日本選手権最後の競技ボーダークロスです。

今日は公式練習をやってました。

明日は全日本選手権最終日

 

こちらもnewestチームから1名出場していますので、私はワックスサポートと応援です。

それでは本日はここまで。

Twitterで最新情報をチェックしよう!