- 2022年6月13日
無料で情報が手に入ると思っている人のインプットは甘くなりがち
新潟には「上越」「中越」「下越」という地域分けがあります。スノーボーダー的にわかりやすく言うと、妙高エリアは上越、湯沢エリアは中越、新潟市や平野歩夢選手の地元である村上市は下越 […]
新潟には「上越」「中越」「下越」という地域分けがあります。スノーボーダー的にわかりやすく言うと、妙高エリアは上越、湯沢エリアは中越、新潟市や平野歩夢選手の地元である村上市は下越 […]
新潟は枝豆王国(生産量全国1位)だということあまり知られていない。その理由のひとつは県内でほとんど消費してしまうから県外に出荷される量が少ない。(消費量も全国1位) そして、枝 […]
ほとんどの人が知らないけど。新潟はラーメン王国だとご存じでしょうか?そんな新潟では知らない人はいないであろう「だるまやグループ」が運営する、「ちゃーしゅうや武蔵」で、昨日今日、 […]
そういえば新潟に移住してきてからファミリーレストランに行かなくなったと、最近ふと思いまして。神奈川時代は便利だし安いし、駐車場が用意してあるし、という事でよく利用していましたけ […]
新潟に移住してからもうすぐ1年。新潟市は公式の日の入り時間でも、神奈川と比べ10分ほど遅いし。かつ、日本海の近くに住んでいるというのもあるだろうけど、暗くなる時間がいままでより […]