- 2025年2月28日
デカネタが流行るのは分かるけど、こだわりも知ってほしい
寿司職人をしている地元の友人がいます。いまは都内でお寿司屋さんをやっていて。メニューは「お任せ」のみ、その日一番良いものを良い状態で出してくれるというスタイル。 やや高級なお店 […]
寿司職人をしている地元の友人がいます。いまは都内でお寿司屋さんをやっていて。メニューは「お任せ」のみ、その日一番良いものを良い状態で出してくれるというスタイル。 やや高級なお店 […]
2月4・5・6日と3日間、岐阜県のめいほうスキー場で開催したFOSSIL SNOWBOARDSの試乗会を終えて帰ってきました。 ときどき晴れ間も見えたものの、数十年に一度の最強 […]
よくスノーボードのフレックスについて、「硬い、柔らかい」で表現をする人がいますが。スノーボードは「硬い柔らかい」ではなく、「どこが硬くてどこが柔らかい」が大切です。 ようするに […]
1月25日、26日と今シーズン2回目のFOSSIL SNOWBOARDS試乗会を開催してきました。 今回は久しぶりにMOSS SNOWBOARDSさんと合同開催をしまして。その […]
昨日は東京の浜松町で開催されていた「SBJ BUSINESS TRADE SHOW」へ。 パイオニアモス SBJが何かというのを簡単に説明すると。スノーボードメーカーの合同展示 […]
以前はスノーボードショップを10年ほど経営していたこともあるし、スノーボードブランドに関しては現在も運営をしています。 お店とかブランドをやっていると、「何周年記念」みたいなの […]
すっかりブログの方ではスノーボードに関することを書いていませんけど、シーズン真っただ中ということでたまにはスノーボードネタを。 今年は久しぶりに雪が多いシーズンとなり、年末年始 […]
2025年1月4日~6日までの3日間開催したFOSSIL SNOWBOARD試乗会が終了しました。 白馬47にて 私が運営しているFOSSIL SNOWBOARDの試乗会と言え […]
今日もまたウィスラーブラッコムネタにはなるのですが、これから行ってみようと思う方にはとても大切なボードのお話しです。 海外のゲレンデ(ウィスラー)としましたが、私が過去に行った […]
◆バンクドスラロームが流行っている理由 近年日本各地で盛り上がりを見せるバンクドスラローム。どんな競技なのか簡単に言うと、地形の中をどれだけ早く滑れるかというもの。ハーフパイプ […]