昨日に引き続き、今日もホットワックスについて書こうと思います。
まだ読んでいない方はコチラから。
ところで、アイロンを使ってワックスを溶かす時にどうやってますか?
よく見かけるのは、アイロンにワックスをあてて、ボタボタと垂らすのが一番多いんじゃないですかね?
あとは、ワクシングペーパーを敷いた上にボタボタ垂らしたりしているのも見ますね。
まず、ワクシングペーパーのやり方に関しては。
何度も言ってますが、そもそもペーパーは使わない方がいいのでこの件に関してはここまで。
それで、一番多いと思う「ボタボタ式」の方は別に問題は無いんですけど。
単純に言えば、
ボタボタ式はワックスの無駄遣いになってしまう場合があります。
ボタボターー、っと垂らすとどれくらいの量を使っていいのか分からないですよね?
慣れてくればそれなりに「これくらいかな」と、なんとなく分かってくるかもしれないけど。
いざ、アイロンで温めるとボードの脇から垂れてしまったりなんて事があります。
そこでおススメするのが、
通称「クレヨン式」と言われる方法。
すでにやっている人も多く、見た事もあるかもしれませんが。
先日の撮影で撮って来ましたのでやり方をアップしておきます。
スノーボードのホットワックスは通称「クレヨン式」がおススメ。
ボタボタ垂らすと量が分かりにくく余分に使ってしまう場合があるが。
これならワックスを使う量を減らせるので、とても経済的。
そして熱量が少なくてもすぐに溶けるのでボードにも優しい。#dominatorwax #ドミネーターワックス pic.twitter.com/nkdTfdGd8n— 名取崇史@スノーボード (@natori_takafumi) July 31, 2019
Twitterの方にも書いてますけど。
ボタボタ垂らすと、どれくらの量が的確なのか分かりにくいじゃないですか。
クレヨン式ならまんべんなく塗れたらOKなので、必要以上に使ってしまう事もなく、とっても経済的です。
なので、お金に余裕がある方はワックスの量なんか関係無しでボタボターー、っと垂らしてやっても構いません(笑)
ただ、それ以外にも。
ボタボタ式だと、ワックスがだまになってしまい。
それを溶かすためにアイロンを押し当てたりするので、そこに熱がかかり過ぎてきまったり。
焼付の原因にもなりかねません。
クレヨン式なら、薄く塗れるので余計な熱をかけすぎず、均等に温める事ができます。
なので、やっぱりクレヨン式の方がボードにも優しいのでおススメです。
アイロンの動画も貼っておきます。
【つづき】
ボタボタ垂らすとワックスがだまになってしまい。
それを溶かすためにアイロンを押し当てたりすると、熱がかかり過ぎたり焼付けの原因にもなります。
クレヨン式なら余計な熱をかけず均等に温める事ができるのでやっぱりこっちの方がおススメです。#ドミネーターワックス#dominatorwax pic.twitter.com/B5IJOtT7eZ— 名取崇史@スノーボード (@natori_takafumi) July 31, 2019
そして、
ワックスは表面が少し潤う位で大丈夫ですので、大量に使っても意味ありません。
少ない量で作業すれば、スクレーパーも楽になりますから。
ぜひ参考にしてください。
それでは本日はここまで。