ここ最近だけでも、スペック表の見方からフレックスとトーションについてなど、ボードに関する記事を書きまして。
過去にもスノーボードに関する記事は数えきれないほど書きました。
あとは『スノーボード講習会』をやり続け、今年は『電子書籍』を書いたりと。
なんとかスノーボードの事を知ってもらおうと思い、あの手この手でやってるつもりです。
しかし、
どれだけ発信しても完璧に伝える事はおそらく無理だと思っています。
ブログだけで全てを伝えられるとも思ってませんし。
個々のスノーボードの楽しみ方というのがあるので、中には道具に対してそれほど興味が無い方もいると思います。
もちろん、それはそれで楽しく滑っているのであれば、無理強いをするつもりもありません。
ただ、
どのようなスタンスでスノーボードを楽しんでいる方にも。
初心者の方にも。
それこそスノーボードをしない方にだって。
ボードにはちゃんとした違いがある。
という事だけでも伝わってほしいです!!
特に最近では色々な形状があり、それによっても選ぶサイズも違うし。
「ボードは何を買っても同じでしょ」
じゃなくて、
「違いがあるので、安易に買ってはいけないもの」
という認識をなんとか広めたいと思ってます!
こんな事は「他のスポーツで考えたら当たりまえの事」だけど、なぜスノーボードでは広まらないのでしょうか?
50代、男性、初心者
というのも、
ついこないだの日曜日のお話し。
おそらく50代位かなと思われる男性が来店されまして。
「ボードをチューンナップに出したい」と、新品のボードを持って来られました。
この時期に新品のチューンナップとはめずらしいなと思い話を聞くと。
今シーズンスノーボードを始めたばかりで、レンタルで何度か滑りに行き。
「なんとなくターンをして滑る事ができるようになり、スノーボードが楽しくなったので。自分の道具が欲しくて、とりあえずネットで買った」
との事です。
本人としては、トリックとはやる歳じゃないし。
気持ちよくターンができるようになればいいという感じ。
はい、
わざわざブログで書くという事はもうどうなったかわかりますよね?
そうなんです、
持って来て頂いた袋の中から出て来たのは、
ツインのロッカーボードが出てきました、、、
袋から出した瞬間「うっ!」っと思ったと同時に、
またか、、、
「またか」というのは。
最近ブログには書いてませんでしたけど、こうゆう事は過去に何度もあります。
それで、
一応、どんなボードだったか調べたので、ザックリ言うと。
身長は私(172㎝)と同じ位で。
・海外メーカー
・ツイン
・ロッカー形状
・全長154㎝
・ウエスト幅25cm
・セットバック0
・推奨スタンス56cm
スノーボード始めたばかりの初心者で(おそらく)50代の方が気持ちよくターンができるでしょうか??
今日は形状について詳しく説明しませんが、ロッカーボードとは以下のような形状です。

これでは、せっかく楽しくなったスノーボードが嫌になるのは目に見えています。
そんな思いが私の顔に出てしまったのか?笑
その方から、
「初めて買ったので全然わからなくて。専門の方から見てこのボードどう思います?」
という質問があったので。
「これでは今やりたいと思ってる事はできませんよ」
と、ボードの形状についてなど説明をした上で、何がどう目的と違うのかお伝えしました。
それで、ある程度違いを理解すると、ガッカリした様子で「このボードはチューンナップに出すのやめます」と言って。
せっかく買ったボードだけど使うのをやめると言って帰られました。
という出来事です。
どっちが悪い?
最初に「他のスポーツで考えたら当たりまえの事」と書きましたが。
例えば、今回のケースを他のスポーツで考えると。
≪野球≫ 外野を守るのに、内野用のグローブを買ってしまった。
≪ゴルフ≫ ドライバーが欲しいのに、アイアンを買ってしまった。
≪テニス≫ 硬式用のラケットが欲しいのに、軟式用を買ってしまった。
おそらくこんな失敗しませんよね?
しかし、
スノーボードの場合はこのような事が多々起こっています。
ちなみに今回のボードをネット売ってるのを見ると。
ボードだけで25,000円位で、ブーツやバインディングとのセット売りもしています。
説明文には「初心者用」「何でもできます」って、良い事ばかりたくさん書いてあるし。
これなら、初心者で何も分からなければ買っちゃいますよ。
そうなるとやっぱり、
ネットで買ってしまうのが悪いのか?
売れれば何でもいいと適当な文言を並べて販売している方が悪いのか?
そうなっちゃいますけど。
スノーボード業界側の立場で言わせてもらうと、
売る方が悪い!!
以上!!
という事で、
私のブログを見てくれているような方はそんな事はまず無いと思いますが。
皆さんの方からもドンドン発信して行ってくれたら少しでもよくなるんじゃないかと思ってますので、よろしくお願いします!!
それでは本日はここまで。