野沢温泉スキー場合同試乗会、3日間の日程が終了してさきほど帰って来ました。
ありがとうございました。
3日目の今日は当初雨予報だったのが、徐々に予報がずれこみ。
なんとか試乗会が終わるまで雨になる事なく終える事ができまして。
しかし、良い天気なのはありがたいですけど、気温が上がればボードが走らなくなってきたりもしますので。
そんな時は、
スクレーパー&ブラッシング
ちょちょっとペーストワックスをしてあげれば、素早く良い状態にする事ができます。
こんな時に便利なのがペーストワックス
まだまだこれからの時期滑りに行かれる方はおススメですよ。
BRもセットで持っていればさらに良いですけど、とりあえずはMOMENTIUMO2があれば大丈夫です。
ゲレンデでの春雪対策はこれで。
私のWEB STOREの方でも購入できますので、ぜひご利用ください。
NATORI WEB STORE powered by BASE
名取崇史 スノーボード スノボ webstore ウェブストア…
はい、
宣伝が入ったところで。
試乗会の方は今日も沢山の方が利用してくれまして。

なんか、改めて見るとバック背負ってる方が多い?
まぁ、それはさておき。
今シーズンはかなりの試乗会をこなしたので「噂を聞いて」「SNSで見て」「友達に紹介されて」などクチコミで来てくれる方も多く。
やっぱりクチコミで広がるってブランドとしてはいい傾向ですね。
地道に回数を重ねて来たかいがあります。
それで、
またまた改めて今シーズンこれまでの試乗会数を数えてみたらこんな感じになりました。
①11月21日/静岡・イエティ ②11月22日/静岡・イエティ ③11月23日/静岡・イエティ ④11月24日/静岡・イエティ ⑤11月25日/静岡・イエティ ⑥12月30日/群馬・丸沼高原 ⑦12月31日/群馬・丸沼高原 ⑧1月5日/新潟・奥只見 ⑨1月6日/新潟・奥只見 ⑩1月9日/岐阜・ダイナランド ⑪1月10日/岐阜・めいほう ⑫1月20日/栃木・ハンターマウンテン ⑬1月21日/栃木・ハンターマウンテン ⑭1月26日/岐阜・高鷲 ⑮1月27日/岐阜・高鷲 ⑯1月28日/岐阜・高鷲 ⑰1月30日/長野・野沢温泉 ⑱1月31日/長野・野沢温泉 ⑲2月9日/長野・白馬47 ⑳2月10日/長野・白馬47 ㉑2月11日/長野・白馬47 ㉒2月13日/群馬・丸沼高原 ㉓2月14日/群馬・丸沼高原 ㉔2月17日/栃木・ハンターマウンテン(熊屋&HOME主催) ㉕2月18日/栃木・ハンターマウンテン(熊屋&HOME主催) ㉖3月1日/岐阜・めいほう(SBJ ON SNOW) ㉗3月2日/岐阜・めいほう(SBJ ON SNOW) ㉘3月3日/岐阜・めいほう(SBJ ON SNOW)㉙3月6日/静岡・イエティ(booth主催) ㉚3月9日/新潟・妙高杉ノ原 ㉛3月10日/新潟・妙高杉ノ原 ㉜3月14日/岐阜・白鳥高原(Freak主催)㉝3月17日/岐阜・白鳥高原(Freak主催)㉞3月20日/群馬・丸沼高原㉟3月21日/群馬・丸沼高原㊱3月30日/長野・白馬47(合同試乗会)㊲3月31日/長野・白馬47(合同試乗会)㊳4月6日/新潟・シャルマン火打㊴4月7日/新潟・シャルマン火打㊵4月12日/長野・野沢温泉(合同試乗会)㊶4月13日/長野・野沢温泉(合同試乗会)㊷4月14日/長野・野沢温泉(合同試乗会)
合計:12ゲレンデ・42日
そしてまだ来週は奥只見丸山スキー場で2日間。
さらにこの雪の感じを考慮してGWにも試乗会をやろうかと計画しています。
そうです、
ここまで来たら、2位と圧倒的な大差をつけて完全優勝を狙っていますので!!
って、何が?
と、最近私のブログを見始めてくれた方は思っているでしょう(笑)
私はシーズン頭にこのうような公約を掲げていたんです。
2018年12月28日の記事
ちなみに、
GoogleでもYahooでも【試乗会王】って検索すると、私が一番上に出てきます。
という事は、
これはもう世界が認めた「試乗会王」って事でいいですよね??
はい、
そんなくだらないお話しで今日はおしまいです(笑)
本日はここまで。