newestスケジュール
今日はまずお店のスケジュールからお知らせします。
明日から2日間は、Hakuba47合同試乗会&ヨンナナチャレンジカップのため臨時休業となります。
それと先日お知らせしました、奥只見スキー場での試乗会&BBQイベント開催のため4月20日・21日も臨時休業とさせて頂きます。
その分と言ってはなんですが、水曜・木曜日は予約営業のみ受付しますのでよろしくお願いします。
水・木の予約営業は好きな時間でスノーボード講習会、ホットワックス体験教室、そしてダブル講習会も組めます。
もちろん来店予約としても利用できますので、時間帯等はご相談ください。
滑走予定
来週の週末、4月6日・7日はシャルマン火打スキー場でFOSSIL SNOWBOARDの試乗会です。

そこで、せっかくシャルマンまで行くならと、私は前日入りして4月5日(金)は普通に滑ろうと思っています。
平日ですしあえて試乗会という形でテントを立てたりしませんが。
一緒に滑りたい方や、FOSSILを試乗してみたい方がいましたら前もって言って頂ければお貸ししますので、事前に連絡をください。
はい、
それではここからが本題。
今日は『スノーボード講習会』ご利用頂きました。

スノーボードも15年ほどされていて、シーズンも20日位は滑りに行かれるという方でしたが。
「今まで聞いた事ないような話しばかりだった」と、改めて道具の事を理解する事ができたようです。
それに、そろそろシーズンアウトの予定だったみたいですが、今日の話しを聞いてまた滑りに行きたくなったようなので、次は試乗会でお会いできるといいですね。
やはり先日講習会利用してくれた方もそうでしたけど、話しを聞いてすぐに実践してみるっていうのが一番良いと思います。
特に色々なボードを乗り比べる事ができる試乗会前は最高ですよ。
まだこれから試乗会が各地でありますので、その前に一度講習会を利用してみてはいかがでしょうか!
しかし、
講習会にはなかなか来れないという方はまず、こちらの電子書籍で。

ふと思えば、この電子書籍も発売してから2ケ月経ってるんだと思って。
昨日、今日でSNSの方にはちょこちょこ載せたんですけど。
私としては、企画構想から半年以上かけて制作したので、去年の夏位から準備してたからもうだいぶ前の事に思えるので変な感じですけど。
この2ケ月でかなり話題にもなったし、沢山の方が読んでくれたみたいなので良かったです。
そこで、これまでどれくらいの方が読んでくれたのかと思い集計を取ってみたところこんな感じでした。
【2ヶ月間の販売数】
◎販売数:65冊
◎無料既読数:4584ページ
※無料既読数はprime会員の方が無料購読を通じて読んだページ数です。
私の本はAmazonプライム会員の方は無料で読めますので、無料既読数というのはプライム会員の方が無料で読んだページ数になります。
これは、例えば1人の方がダウンロードしたけど、最初の10ページを読んでやめてしまった場合は「10ページ」としてカウントされます。
なのでもし、100人の方がダウンロードしてくれても全員が10ページしか読まなければ1000ページという事です。
私の本は全部で37ページなので、仮にダウンロードした全員が全ページちゃんと読んでくれているとしたら。
4584÷37=約123人の方がこの2ケ月でダウンロードしてくれたという事で。
という事は少なく見積もっても、これまでに200人位の方が見てくれたって事になりますね。
いやー、なかなか凄くないですか??
まぁこういった本がいったいどれだけ売れているのか相場がわかりませんけど。
自分が書いた本がこれだけの人に読んでもらえるって、なんか不思議な感じでもありますが、結構感激です。
でもやっぱり本を出すからには、目標は大きくベストセラー!!
って言ってますけど、全然ですね(笑)
スノーボード人口考えたら、全てのスノーボーダーが対象の本なので、10万、20万は夢じゃないと思うんだけどなーーー笑
みんな遠慮しないで、もっと周りの人におススメしたりしてもいいんですからね!
それと、レビューもかなり嬉しいです。
現在4名の方がレビューを書いてくれていますが、これ結構大事ですよ。

少しでも役にたったなー、と思った方はレビュー書き込みしてくれると嬉しいです。
ただその代わり、必ず星は5つでお願いしますね。
それ以外は受付ませんので悪しからず(笑)
あと、Amazon Kindleはどうやって使うんだと言う質問も多いので。
その点についてはこちらのブログにまとめてありますのでチェックしてください。
という事で、
とにかく間違ったままの認識でスノーボードをしている時間はとてももったいない!!
そう思ってこうやって何とか少しでも多くの方にそれが伝わればと書いています。
でも、この電子書籍も私にとってはまだまだ触り程度って感じで。本当はまだ書きたい事が沢山あるんですが、今は続編を書いている時間が無いのでもう少し落ち着いたら書きたいと思っています。
それでも十分、残りのシーズン、そして試乗会に参加される方なんかは参考になると思いますので、ぜひ見てください。
さて、
それでは明日から2日間、私達はHakuba47にいます。
合同試乗会と、ヨンナナチャレンジカップというゲートの大会が同時開催されます。
イベントの詳細はHakuba47ホームページより。
私はFOSSIL SNOWBOARDとして試乗会に出展し。
愛子ちゃん、米倉さん、その他にもnewestチームは6名の方が明日の大会に出ると聞いています。
なんだか凄く盛り上がりそうで楽しみですね。
それでは本日はここまで。