

先週に引き続き、最近はワックス講習のお申込みがとても増えて来ました。
まず、昨夜ご利用頂いた方は10年ほどスノーボードをされてるけど、ちゃんとメンテナンスをした事がなく見よう見まねでなんとなくやっていたと。
それでつい数日前にふと、
「このままじゃだめなんじゃないか」
そう思いたって色々調べたところ、この講習を見つけてくれて来て頂いたようです。
そしてご自分のボードも持って来てくれたんですけど、失礼ながらエッジもソールもボロボロでよくこれで滑ってましたね、、、

夏場はカムイ御坂でも滑っていたという事ですが、しっかりメンテナンスしたボードで練習しないと練習時間も無駄になってしまいますからね。
これからはしっかりメンテナンスして練習してください!!
続いて本日利用頂いた方は、
最近増えて来ました、まったくアイロンを使ったメンテナンスをした事が無いけど、これから自分でやって行きたいという方にご利用頂きました。

ワックスの基礎知識から、アイロンの使い方、スクレーパー、ブラシ。
作業もなんとなく見よう見まねでやるんじゃなくて、何のための作業なのか?なぜそれをやらなきゃいけないのか?
目的や理由をしっかり理解して作業した方が気持ちが入ります。

これはメンテナンスに限らず、スノーボードだって自分のボードがどんな物か理解した上で滑るのと、何も知らずただ滑るのでは楽しさも上達も全然変わります。
なので次はスノーボード講習会でお待ちしています!!
はい、
それでは予約受付・営業カレンダー更新しておきます。
『スノーボード講習会』『ホットワックス体験教室』についてはこちらで。
以前ブログで書きました、年末あたりにALLMOUNTAINⅡ154テスト会&試乗会ですが。
雪の状況次第となりますのでまだ確定出来ていません。
一応、私達の希望としては30日と31日でどこかコンディションの良さそうな場所で出来たらと思っています。
急なお知らせとなってしまうかもしれませんが、予定はしていますのでよろしくお願いします。
それと、米倉さんのフリーセッションと無料レッスンの方も現在調整中ですので、こちらのお申込み受付も今しばらくお待ちください。
最後に来週私達が行くキロロスキー場からたまらない情報が続々出ていますので今日のFacebook、Instagramより拝借です。
そしてこちらはライブカメラより。

ゲレンデ自体はまだフルオープンではありませんが、この調子で行けば私達が行く頃には、、、
フフフ、、、
それでは本日はここまで。