この研究を続けていけば、マジでスノーボード業界に一石を投じるかもしれませんよ!!笑

昨夜の『スノーボード研究会』(仮)

本当に面白かったーーー

この研究を続けていけば、マジでスノーボード業界に一石を投じるかもしれませんよ!!笑

そして結局、(仮)に変わるネーミングが思いつかなかったのでまだしばらくこの会合は『スノーボード研究会』(仮)となりました。

とにかくみんな真剣に資料作って来て、かなり本格的なプレゼンになりまして。

色々なボードをある目線で比較したり。

 

例の彼はスノーボードを断面的に計測した結果をプレゼンしました。

内容に関しては完全に秘密ですので、残念ながらここではお話しできませんが。

インスタグラムのストリーをチェックしてくれている方には少しだけチラ見せしちゃいましたけど、なかなか本格的じゃなかったですか?

それで、今回発表してくれた人達もこんな機会でも無いと調べないような事から意外な発見があったりと、なんだかんだでみんなもかなり楽しかったみたいです。

そして何より私にとってはメチャクチャためになりました。

やっぱり他の業界にとっての常識がスノーボード業界には無かったり、その仕組みをスノーボード業界でも取り入れたら面白いよね。なんて事や。

もちろん私もプレゼンさせてもらったけど。

普段は講習会とかで一方的に話しするだけなんだけど、今回は話した内容について「もうちょっとニアンスを変えた方が伝わりやすいんじゃないか」とか講習の内容だけじゃなくてどうやったら私の考えが人に伝わるかなんて事も一緒に考えてくれたりしてとっても参考になりました。

という事で、第2回目も開催しますのでそれまでにまた色々考えておかないとね。

 

はい、

そんな研究発表会を生かしつつ今日は朝から『ダブル講習会』

はるばる栃木県から来て頂きました。

ありがとうございます。

 

ボードの触り方もただグイグイ押せばいいってもんじゃなく、ポイントをおさえて触ればボードの違いがちゃんと分かります。

ボードをチェックする時にもコツがあるんです。

道具の違いをしっかり自分で理解できれば滑りも変わりますから。

これでとりあえず最低限の事はおさえたのでバッチリですね。

 

そして午後は『ホットワックス体験教室』

お二人ともすでに自分でホットワックスをしているけど。

「そもそも何をしているのか分からない」と。

そんな人いませんか?

なんとなく見様見まねや、人から言われるがままに作業をしているけど。

いったい何のためにアイロンを使ってワックスをしているの?って。

なぜアイロンが必要で、何のためにワックスをするのかという基本てきなところから。

自分が何のために作業をしているのかわからければ気持ちも入らないですよね。

これでワックスもバッチリ。

『スノーボード講習会』『ホットワックス体験教室』とダブルで利用してもらい、頭パンパンになったみたですけど、とても満足して帰られたので良かったです。

次は試乗会等でお会いしましょーーー

 

という事で、

引き続き予約受付していますので、しっかり知識を身につけてレベルアップしたい方はご利用ください!!

予約受付・営業カレンダー更新しておきます。

 

予約受付方法などはコチラで。

 

滑走予定も増えていますので、一緒に滑りたい方は連絡くださいね。

それでは本日はここまで。

Twitterで最新情報をチェックしよう!