FISがフッ素入りワックス使用禁止を正式に発表したので、「フッ素規制」についてのお話し

こんにちは。
スノーボードの仕事をしている名取です。
ドミネーターワックスアドバイザーなんてこともしていますので、今日はワックスに関するお話しです。

全てのフッ素が悪いわけではない

数年前から「フッ素入りワックス」の使用について色々と話題になっていますので、おそらく耳にした事がある人もいるのではないでしょうか?
ということで、まずはこのことについてこれまでの流れをザックリ説明しますと。

フッ素の規制はスノーワックスに限らず、あらゆる商品等で使用規制が国際的にも進められています。ただこれは、フッ素全てが悪いわけではなく、ある基準値を超えたフッ素に関しては使用してはいけないという規制です。
なので、フッ素が全て悪いというわけではないということは覚えておいてください。
そして、このフッ素の規制に関しては今に始まったことではなく、もう数十年前から少しづつ規制は始まっていたので、ドミネーターワックスは2006年頃からすでにこの問題に取り組んでいていました。

それではどのような取り組みをしてきたのか。まずはフッ素には純度のような違いがあるとイメージしてもらうと分かりやすいかと思います。
そして、現在使用の規制が入ったのはC8以上のフッ素です。しかし、これまでスノーワックスではほとんどがC8以上、高いものではC20などのフッ素が使用されていました。その効果は、数字が高いほど撥水力などを発揮するので、スタートワックスなどでは主にC20あたりを使用することが多く、当然C8以下のフッ素を使えば効果が落ちるということになります。

ただ、この問題を解決すべく、ドミネーターワックスでは長年研究を続け。「C6だけどC20と同等の効果を出せるフッ素」を作り上げたのです。
なので、ドミネーターワックスの商品は全てフッ素の規制にかからないC8以下を使用しつつ、その効果はC20と同等レベルというわけなので、安心して使って頂くことができます。

なぜFISは規制したのか?

ではなぜ、FIS(国際スキースノーボード連盟)はフッ素入りワックスを全面的に禁止したのか?このことについては色々な人の思惑や考えが違うので、私の言うことが正解というわけではないと思いますが。あくまでも私が聞いた話しをしますと。

今回の国際的なフッ素規制が出たことを上手く利用したという言い方がいいかわかりませんが。そもそもフッ素入りワックス自体の製造を禁止されているワックスメーカーや、C8以下の規制に対応してこなかったワックスメーカーが結託をして。
「C8以下はOKとかじゃなくて、いっそのことフッ素全て禁止にしませんか?」ということをFISに持ちかけたということです。
そうすれば、フッ素が使えないメーカーにとってはフェアになるわけじゃないですか。例えば、C20と同等の効果があるドミネーターワックスと、フッ素がまったく使えないワックスで勝負したらどうなるかは明らかです。

でも、それをFISが承諾するということは、ある意味一部の企業との癒着になるのでは、、、なんてことも考えてしまいますけど。とにかく、この提案をFISが承諾し、「FISが主催する大会ではフッ素入りワックスの使用を禁止します」と、2019年の年末頃に急に発表をしたときは衝撃でした。

しかしその後すぐに、フッ素入りワックスを使ったかどうかなんて分からないじゃん。「どうやってフッ素の有無を調べるの?」という問題が発生し、これまでフッ素の使用禁止を「延期」という形で先延ばししてきましたが。ついに今回は、フッ素を探知する機械を準備することができたということで、正式にFISの大会ではフッ素入りワックスの使用を禁止するということが決定したのです。

以下は、FIS公式発表をGoogle翻訳したものです。

国際スキースノーボード連盟(FIS)は本日、来る2023/2024年冬季シーズンの開始時にフッ素ワックスの禁止が完全に実施されると発表した。
FISは、フッ素ワックスに関連する健康リスクと環境への懸念を考慮し、スキーの準備に使用されるフッ素製品を禁止することに引き続き取り組んでいます。高性能科学機器の大手メーカーであるブルカー社と協力し、共同作業グループを通じて国際バイアスロン連合 (IBU) と緊密な連携を維持しながら、効果的で正確なテスト方法が開発されました。
FISは昨年の冬をかけて、機器の大規模なテストとテストを実施する役員のトレーニングを実施し、フッ素フリーの競技を保証するために機器が信頼できる結果をもたらすことを保証した。
FISは、FIS世界スキー選手権、FISワールドカップ競技、FISジュニア世界スキー選手権などの主要イベントを含むトップクラスのイベントでスキー板にフッ素が含まれていないことを確認するためのテストを実施する。低レベルのイベントでのテストは、それらのイベントも規制されていることを確認するためにランダムに実行されます。
このプロジェクトに密接に協力したFIS副会長のローマン・クンポスト氏は、「主要競技会全体でフッ素ワックスの禁止を完全に実施できることをうれしく思う」と語った。 「これは、競技会の健全性を保証し、製品による健康や環境への悪影響を最小限に抑えるための重要なステップです。」
FISは夏の間、関係者全員と緊密に連携し、2023-24年の冬季シーズン開始時に禁止措置が完全に発効する際に全員が万全の準備を整えられるよう引き続き取り組んでいく。

FIS公式ホームページより(Google翻訳)

ドミネーターワックスの対応

FISの規制について、正直言えばドミネーターワックスとしてはあまり納得できるものではありません。これまで、「フッ素の規制にかからないよう=環境に配慮したワックス」を研究し続け、C8以下だけどC20と同等の効果を出せるというドミネーターワックス独自のワックスを作り上げたにも関わらす。「フッ素自体全部ダメ」と言われてしまったわけですから。

しかーーーし!!!
ドミネーターワックスを甘く見ちゃいけません!(笑)
国際的にもフッ素の規制が始まったということは、いずれC8以下がどうのこうのではなく、全て禁止になるのではないかということも見越して。
フッ素に代わる“ハイドロペル”という物質を使ったワックスを生み出していたのです!!

以下、ドミネーターワックスホームページより

ドミネーターが最新の技術を駆使して開発したエリートシリーズは、フッ素の使用が制限されるFISコンペティション専用にデザインされています。エリートシリーズには、フッ素に代わる規定温度帯の特殊ブロックポリマー“ハイドロペル”(特許申請中)が含まれており、あらゆるタイプの雪で、優れた撥水性と摩擦低減を実現します。

ドミネーターワックスホームページより

ということで、FISの大会にも対応できる「ELITE」シリーズというワックスを発表し。ゴタゴタありましたけど、むしろドミネーターワックスとしてはチャンスになったのではないでしょうか。
これからどのような結果がでるのか楽しみです。

ここ重要!!

さて、これまでフッ素の規制やFISの使用禁止なんて話題をしたので。「えっ!フッ素ワックス使っちゃダメなの??」と心配された方もいると思いますが。
安心してください。
これはあくまでも、「FISの大会では使用禁止」ということです。
FISの大会と言うと、オリンピックやワールドカップという国際大会。そしてそれに準ずる予選などが対象なので、私達一般スノーボーダーにはまったく関係の無い話しです。なので、C8以下のフッ素を使用して販売されているワックスを使用してもまったく問題ありません。

ただ、FISの下部組織にあたる、SAJ(全日本スキー連盟)では、FISと同様にフッ素入りワックスの使用を禁止するようなので、SAJの大会等に出場する方は注意してください。

では!!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆国産スノーボードブランド
FOSSIL SNOWBOARD

◆スノーボーダーコミュニティサロン
FORAWRD (DMMサロン)

◆音声メディア「Voicy」
なとりのラジオ
ーーーーーーーーーーーーーーーー

最新情報をチェックしよう!