『スノーボード 板の選び方③』【フレックス編】

ポイント③【フレックス編】

「この板硬いですか?」

「柔らかいですか?」

私が過去にスノーボードメーカーで働いていた頃の試乗会や、現在お店でも一番多く頂くのがこの質問です。

ただ、

実は非常に答えにくいのです、、、

おそらく皆さんはよく色々なところで言われてるように。

柔らかいボード=初心者向け

硬いボード=上級者向け

それこそ脚力がないと硬いボードは扱えないとか?

そう思っている方も多いと思います。

でも、

この情報は大間違いです。

「大間違い」と言うとちょっと大げさかもしれませんが。 

 

ちなみに、 

FOSSILの中に「NATURAL」(ナチュラル)というモデルがあります。

o2320336013786313006

このボードは、スタンス間(ボードの中心)を硬くして、ノーズとテールを柔らかくしています。

そうする事で、

ノーズが柔らかいのでターンのきっかけがつかみやすく、足元はしっかりしているので安定する、そしてターン後半のテールも柔らかいのでエッジが抜けやすく、次への切り返しが早くなる。

こうやってボードの切り返しが早くなるようにしつつ安定感も確保し、フリーライディングが気持ちよく滑れるように設計しています。

なので初心者の方でも切り返しが楽で、操作しやすくとても評判が良いです。

では、このボード。

「硬いですか?」

「柔らかいですか?」

と、質問されると。

答えにくい、、、

ですよね。

ノーズとテールは柔らかいけど、真ん中は硬いわけですから。

 

なので、

ボードのフレックスは何が重要なのかと言いますと、 

「どこが硬くて、どこが柔らかい」です。

ボードを作る時に肝心になるのが「ボードの厚み」です。

簡単に言うと、

ボードを厚くすれば硬くなるし、薄くすれば柔らかくなります。

しかし、ただ単にボード全体を厚くしたり薄くしたりしているのではなく。

ボードのどの部分を厚くして、どの部分を薄くするかで、そのボードをどんな動きにするのかを決めています。

簡単ではありますが、例えばこんな感じです。

 

これが全てではありませんが、このようにバランスを変える事で、そのボードをどのような目的にするのかを決めています。

なので、

「フレックスはバランスが大事なんです」

ただ、このようなフレックスバランスはカタログ等では分からないので、実際に現物をチェックしてみるしかありません。

 

それでは、今回は実際にボードのフレックスバランスを確認する時のポイントをお伝えします。

よくいるのが、 こんな感じで力任せにグイグイボードを押して確認する方がいますが。

o0800059913786334831

はっきり言って、ほとんど意味ないです。

しかもボードに優しくないので、お店でこんな事してたら嫌な顔されちゃいますよ。

 

一番重要なのは、

「どこが硬くて、どこが柔らかい」です。

ツウなフレックス確認方法は。

①ボードの上を軽く押す。

o0800060013786334864

 

②続いて真ん中を軽く押す。

o0800060013786334846

 

③そして下を軽く押す。

o0800060013786334849

これを今度は「下→真ん中→上」と繰り返せば、このボードは「どこが硬くて、どこが柔らかいか」というバランスが分かると思います。

しつこいようですが、ボードの硬さは。 

「どこが硬くて、どこが柔らかい」

それが重要なんです。

全体的なフレックスや反発力というのは、乗る位置や乗り方などでも変わってきますので。

手で触っただけでは絶対に分かりません。

私も今までに沢山のボードテストをしてきましたが。

乗る前に手で触って「なんとなくこんな感じかな」って思っていても。

実際に乗ってみると全然印象が違う事もよくあるし。

反発力は雪の状態などでも変わります。

 なので、

全体的な硬い柔らかい、反発力は実際に乗らないと絶対に分かりません。

という事は、店頭で確認するなら。

全体のバランスを確認したほうがそのボードの事がよくわかります。

全体のフレックスバランスを確認できれば、どうゆうタイプのボードなのかある程度確認できるのでボード選びの参考になりますよね。

まずはご自分のボードで試してみてはいかがでしょう。

  

≪まとめ≫

ボードのフレックスバランスを知るためには、沢山の板を実際に触ってみないと分からないです。

でも、お店に行ってベタベタ触ってると嫌がられますので。

まずはご自分のボードや友達のボードを、上に書いたように触ってみてはどうでしょう。

全体的なバランスが見極められるようになると、ボード選をえらぶ時の選択肢が増え。

自分の好みも出てくると思います。 

ぜひ、「ツウなフレックス確認方法」でワンランク上のボード選びをしてください。

 

「板の選び方」記事

『スノーボード 板の選び方①』全長編】

『スノーボード 板の選び方②』曲がり方編】

Twitterで最新情報をチェックしよう!